文字の大きさを変える
小さく
標準
大きく
背景色を変える:
黒
青
白
ふりがなをつける
音声で読み上げる
English
簡体
繁体
한국어
くらし・環境
観光・文化・スポーツ
子育て・教育
健康・福祉
しごと・産業
市政情報
防災・防犯
お探しの情報はなんですか?
検索する
組織案内
庁舎案内
TOP
>
カテゴリ
>
ナビ
>
防災・防犯
>
消防
消防
水の事故にご注意ください
熱中症に注意しましょう
救急隊の服装についてお知らせします
ハチ刺されにご注意ください
火災予防
NTT固定電話のIP網移行に伴い発生する事象への 対応について
ストップ!ストーブ火災
互換性バッテリーからの火災に注意!!!
新型コロナウイルス感染防止に伴い、飛沫防止シート設置時の火災予防上の留意事項について
通電火災対策について
魚沼市消防団員の募集について
指定文化財の立入検査実施について
文化財の防火管理等の点検・確認について
火を使用する全ての飲食店に消火器具の設置が必要となりました
郵送による消防用設備等の点検報告の受付について
ホテル・旅館等に係る表示制度
魚沼市消防音楽隊出演依頼書のダウンロード
消火器のリサイクル処分方法について
違反対象物公表制度を運用しています!
魚沼市消防音楽隊
一覧へ
危険物取扱
危険物取扱者保安講習を受講予定の方へ
震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等の安全対策及び手続きの運用について
ガソリンを携行缶で購入される皆様へ
エアゾール式簡易消火具の不具合に係る注意喚起について
危険物の貯蔵及び運搬の容器に関するお知らせ
応急手当
普通救命講習会の開催について
応急手当講習会について
心臓や呼吸が止まった人の命を救うには
AED設置施設
AED設置施設一覧
AEDについて
119番のかけ方
聴覚言語障害者用緊急通報システム(NET119)を導入しました
外国人による緊急通報の為に、コールセンターを通じた多言語通訳サービスを開始します
救急車の適正利用にご協力を!
FAX及び電子メールでの119番通報
携帯電話での119番通報
火災時の119番通報
救急時の119番通報
防火・救命などの講習
普通救命講習会の開催について
令和4年度甲種防火管理新規講習のご案内
応急手当講習会について
防災・防犯
緊急情報・注意喚起
防犯・交通安全
防災
消防
消防本部・消防署
消防に関する申請・届出
気象情報・雪情報
放射線情報
震災情報
悩み・相談
手当・助成
会議・審議会
計画・報告