公開日 2015年01月28日
最終更新日 2022年03月16日
魚沼市では、経済的にお困りの家庭に、小・中学校でかかる経費のうち、学用品や給食費などの一部を助成する「就学援助制度」を設けています。
令和4年度の申請を受け付けています。助成内容は以下のとおりです。本制度を希望される方は、下記により申し込みください。
本制度は、毎年申請が必要ですので忘れずに手続きをしてください。
※令和3年度の就学援助制度の申請をしていない方のうち、児童扶養手当証書をお持ちの方やその他経済的事情のある方は、随時申請を受け付けています。
対象
●世帯員全員が、市民税を非課税または課税免除とされている家庭
●児童扶養手当を受給されている家庭
●新型コロナウイルス感染症に関連し収入が減少し、援助が必要と認められる家庭
●その他経済的な理由により援助が必要とされる家庭
助成内容
項目
|
説明
|
小学生
|
中学生
|
対象学年
|
---|---|---|---|---|
学用品費
|
ノート、筆記用具等の購入費
|
11,630円
|
22,730円
|
全学年
|
通学用品費
|
通学用靴、雨具等の購入費
|
2,270円
|
2,270円
|
1年生は対象外
|
新入学学用品費
|
入学の際に必要なランドセル、カバン等の購入費
|
51,060円
|
60,000円
|
小1年生で入学前支給を受けていない4月認定者
小6年生で3月認定者
中1年生で入学前支給を受けていない4月認定者
|
修学旅行費
|
修学旅行に必要な交通費、宿泊費、見学料等
|
22,690円
|
60,910円
|
参加学年(小・中1回)で、参加時認定者
|
体育実技用具費
|
体育の授業で必要なスキー用具の購入費
|
26,500円
|
38,030円
|
小学1・4年生、中学1年生で、12月時認定者
|
学校給食費
|
学校給食費保護者負担分
|
保護者負担の全額
|
全学年
|
|
日本スポーツ振興センター共済掛金 |
保護者が学校に支払った掛金の一部 | 230円 | 全学年4月認定者 | |
医療券
|
虫歯、中耳炎等の治療費(対象となる疾病が限られます。)
|
対象となる疾病治療に要する保護者負担相当額 |
全学年
|
※2023年4月新入学予定の未就学児への新入学学用品の支給については、12月ころ手続きを開始する予定です。
支給時期
年3回 各学期末に支給予定
申込み方法
申請書に必要書類を添付の上、学校教育課、北部事務所窓口もしくはお子さんが通っている学校に提出してください。
就学援助費支給の認定申請書兼振込依頼書[PDF:103KB]
記入例・チェックリスト[PDF:212KB]
その他
・所得状況により助成が受けられない場合があります。
新型コロナウイルス感染症の影響により収入等が減少した保護者の方へ
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入等が減少した保護者の方は、申請により就学援助を受けられる場合があります。
(1)認定申請書に下記の書類を添付し、学校教育課へ申請してください。
・収入等の減少が確認できる書類(直近3ヶ月分の給与明細書等)の写し
・児童手扶養手当証書の写し(お持ちの方)
(2)申請期限
令和4年3月31日(木)
(4月以降も随時申請を受け付けますが、認定月からの月割支給となります。)
(3)申請書類等
制度の案内、支給認定申請書等は上記、「就学援助制度のお知らせ」等をご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。