公開日 2015年01月30日 最終更新日 2021年03月24日 No 種別 名称 所在地 所有者 指定年月日 備考 写真 所在地情報 1 彫刻 木造毘沙門天立像 佐梨 円福寺 昭和33年3月5日 鎌倉時代 ※令和元年7月23日付けで国重文に追加指定となりました。 2 彫刻 開山堂の雲蝶彫物 附 雲蝶筆欄間二面襖絵十六面 大浦 西福寺 昭和48年3月29日 江戸時代 3 有形民俗 長松の十三仏塚 長松 魚沼市長松十三仏塚保存会 平成2年3月30日 南北朝? 4 史跡 下倉山城跡 下倉 下倉山城跡保存会 昭和52年3月31日 中世 5 天然記念物 滝之又の二本スギ 滝之又 諏訪神社 昭和44年3月25日 推定樹齢800年 6 保存技術 屋根葺(茅葺) 市内 個人 平成12年3月24日 - 関連記事 国重文「目黒邸」 国重文「佐藤家」 国指定重要無形民俗文化財 盆踊り「大の阪」 魚沼市の文化財 国指定文化財等 市指定文化財 主な埋蔵文化財 お問い合わせ 教育委員会事務局 生涯学習課 住所:〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地 (本庁舎) TEL:025-793-7480 FAX:025-792-1261 E-Mail:syogaigakusyu@city.uonuma.lg.jp