公開日 2015年02月03日
最終更新日 2017年10月10日
保育園の概要 | |
経営主体 | 社会福祉法人 清心保育園 |
所在地 | 〒946-0007 魚沼市四日町277-1 |
保育所付近の状況 (目印となるような施設など) |
「小出病院」から「羽根川通り(国道352号線)に入ると、電柱看板あり。表示に従い、羽根川バス停のT字路を「県営羽根川住宅」の方に入り、「割烹ますのや」の角を左折し、直進すると駐車場と当園の玄関有。ナビを利用の場合は「割烹ますのや」に設定。 |
電話番号 | 025-792-5144 |
FAX番号 | 025-793-7765 |
保育時間 | (平日)7:00~19:30 |
(土曜)7:00~19:00 | |
定員 | 50名 |
保育方針(園の保育目標など) |
保育理念(運営方針) 聖書は、神がイエス・キリストを通して人を愛したこと、イエス・キリストが子どもを招いたこと、また「隣人を自分のように愛しなさい」と語ったことを伝えています。このことを踏まえて、当園は以下の方針を掲げます。 当園は、家庭との対話を大切にし、家庭と地域と協力して、子ども一人一人が家庭においても、園においても、愛され守られていることを実感して充実した時を過ごせるよう保育を進めます。また、子どもがそれぞれの内に秘められた無限の可能性を十分に発揮し、未来を切り開く力を培い、自分と自分の以外の人を大切にし、公正(偏りのない)で平和な(争いのない)社会を望む人に育つことができるよう保育を進めます。
保育目標 子どもが、自分の思いを聞いてくれる人がいることを知る。
|
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) |
[特色]
[行事]
[園舎]2016年2月園舎をリニューアルしました。開放的な明るい園舎です。
[遊具]2017年10月に新しい木造遊具を設置しました。小学生になって体が大きくなり体重が増える前に、体を自由に動かせるようになること、チャレンジ精神を養うことを目指しています。2017年10月中にグーグルマップで写真を公開予定。
[当園に入園をお考えの方へ]
[当園で働くことに関心のある方へ] |
特別保育の実施状況 | |
(1)乳幼児の受け入れ開始月齢 | 生後2か月 |
(2)障害児保育 | 〇 |
(3)一時保育 | 〇 |
(4)育児不安などについての相談 | 〇 |
(5)地域の未入園児を対象としたプログラムの提供 | 〇 |
(6)子育てサークルなどの育成支援 | |
(7)休日保育 |