公開日 2015年02月05日
最終更新日 2022年04月08日
魚沼市では、国や県で実施する統計調査に従事していただく統計調査員として登録し、
活動していただける方を随時募集しています。
統計調査には国勢調査や農林業センサスなどがあり、その規模や時期もさまざまです。
調査を実施する際に、必要に応じて市から依頼します。
(参考)統計調査実施時期(新潟県統計課のページへリンクします)
統計調査員の主な仕事内容
統計調査の基本的な流れは以下のとおりです。なお、統計調査員として従事していただく
期間は、おおむね2か月間となります。
- 市が開催する調査員説明会への出席
- 担当調査区の把握、世帯や事業所に配布する調査書類の準備
- 世帯や事業所を訪問、調査について説明し、調査書類を配布
- 記入された調査票の回収
- 調査票等の関係書類の点検、整理、市への提出
応募資格
- 20歳以上の方
- 守秘義務を守り、責任をもって調査事務ができる方
- 税務・警察の業務に従事していない方
- 選挙に直接関係のない方(立候補予定者や選挙運動員など)
- 暴力団員でない方、暴力団または暴力団員と密接な関係を有しない方
身分と待遇
統計調査に従事している期間は、国などから任命される非常勤の公務員となります。調査
活動中の事故は、公務災害補償の対象となります。
統計調査終了後に、国の基準に基づき報酬が支払われます。報酬額は、調査の種類や受け
持ち件数などによりますが、おおむね3~5万円程度です。
応募方法
下記申請書に記入し、企画政策課までご持参ください。その際に簡単な説明等を
させていただきますので、来庁日時を事前にご連絡ください。
その他
統計調査員の登録のほかに、調査員の連絡・親睦を図るための魚沼市統計調査員協議会が
あります。協議会への入会を希望される方は、下記入会案内・申込書をご覧ください。
お問い合わせ
総務政策部 企画政策課
住所:〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地 (本庁舎)
TEL:025-792-1425
FAX:025-792-9500
E-Mail:kikaku@city.uonuma.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。