公開日 2015年02月13日
最終更新日 2019年09月04日
消防救助技術大会の結果
第48回 全国消防救助技術大会(2019年)
令和元年8月25日、日本全国の消防本部から各地区の予選を勝ち抜いた消防隊員が岡山県岡山市に集結して全国消防救助技術大会が開催されました。当消防本部から出場した「ロープ応用登はん」は50チーム中第2位の成績を収めました。その他「ほふく救出」は入賞、「ロープブリッジ救出」は惜しくも入賞を逃しました。皆様からのたくさんのご声援ありがとうございました。
魚沼消防救助隊
第36回 新潟県消防救助技術大会(2019年)
令和元年7月4日、県下の全消防本部の隊員が一堂に会して日ごろの訓練成果を競う新潟県消防救助技術大会が開催されました。当消防本部から出場した「ほふく救出」及び「ロープ応用登はん」のチームが、いずれも第1位の成績に輝き、8月25日に岡山県岡山市で開催される全国消防救助技術大会への出場が決定しました。また、同大会に出場した「ロープブリッジ救出」においても第1位の成績を収め、東北地区支部消防救助技術指導会では2位の成績を収めましたので3種目が全国大会同時出場となります。
第45回 全国消防救助技術大会(2016年)
平成28年8月24日に愛媛県松山市「松山中央公園」において第45回全国消防救助技術大会がおこなわれました。魚沼市消防本部からは、ロープブリッジ救出、ロープブリッジ渡過、ロープ応用登はんの3種目が出場しました。 全国9地区から選抜された約1000名の救助隊員により大会が行なわれ、ロープブリッジ渡過、ロープ応用登はんが入賞を果たしました。この大会は、全国の救助隊員が消防救助技術を競い合い、互いの知識や技術を交換することにより複雑多様化する災害現場に即応するため高度な救助技術を養うことを目的として毎年開催されています。応援ありがとうございました。