公開日 2015年04月03日
最終更新日 2020年04月30日
概要
急激な景気の悪化により経営に支障をきたしている市内の中小企業者の経営安定を図るため、中小企業者が金融機関から融資を受ける際、当該融資に係る新潟県信用保証協会の信用保証料の全部又は一部を補給するものです。
内容
対象融資
- 新潟県小規模企業支援資金(小口零細企業保証制度要件)
- 新潟県セーフティネット資金
(1)経営支援枠
a 中小企業信用保険法第2条第5項第5号該当
b 危機関連保証対応要件
c 自然災害による損害(地震、風水害等自然災害により損害を受け、経営に支障を生じている場合) - 新潟県中小企業創業等支援資金
(1)創業枠
(2)第二創業・事業継承枠
(3)再チャレンジ枠 - 新潟県フロンティア企業支援資金
(1)新技術・新事業等展開枠
(2)脱炭素枠
(3)設備投資促進枠 - 新潟県商店街活性化支援資金
(1)一般枠
(2)特別枠 - 新潟県事業承継資金
融資 |
資金使途 |
融資限度額 |
融資利率 |
融資期間 |
---|---|---|---|---|
1 |
運転・設備 |
2,000万円 |
7年以内・・・責任共有対象外:年1.55%、責任共有対象:年1.75% |
運転:7年以内 |
2-(1)-a |
運転 |
5,000万円 |
3年以内・・・年1.25% |
7年以内 |
2-(1)-b |
10年以内 | |||
2-(1)-c |
3,000万円 |
3年以内・・・年1.15% |
7年以内 |
|
3-(1) |
運転・設備 |
2,500万円 |
7年以内…責任共有対象外:年1.60%、責任共有対象:年1.80% |
運転:7年以内 |
3-(2) |
1億円 | |||
3-(2) |
2,000万円 |
|||
4-(1) |
運転・設備 |
(1) 、(2) を合わせて |
責任共有対象外:年1.65% |
運転:5年以内 |
4-(2) |
運転:5年以内 |
|||
4-(3) |
設備 |
5,000万円 |
7年以内…責任共有対象外:年1.65%、責任共有対象:年1.85% |
10年以内 |
5-(1) |
運転・設備 |
5,000万円 (うち運転資金は1,500万円) |
責任共有対象外:年1.65%、 |
運転:7年以内 |
5-(2) |
2,000万円 ((1)と合わせて5,000万円以内) |
7年以内:年1.45%、 |
||
6 | 運転・設備 | 1億円 |
7年以内…責任共有対象外:年1.60%、責任共有対象:年1.80% |
運転:7年以内 |
信用保証料補給額
融資額に応じて、信用保証料の補給率が変わります。
融資額 | 補 | 給率
---|---|
~1,000万円 | 100% |
1,000万円超5,000万円以下 | 50% |
5,000万円超1億円以下 | 25% |
・その他の融資
※ただし、令和5年3月までに貸付実行となった対象融資のみ補給。
要件
新潟県及び新潟県信用保証協会の定める要件の他、市税が未納となっていない者
申請に必要な書類
・中小企業緊急経済対策保証料補給申請書[RTF:76KB]
・納税証明書(未納なし証明)
なお、申請書は魚沼市役所商工課(商工係)窓口と市内取扱金融機関にあります。
申込先:市内取扱金融機関
次の金融機関の市内各支店(対象融資の取扱金融機関)においてお申し込みください。
- 第四北越銀行
- 大光銀行
- 新潟縣信用組合
- 塩沢信用組合
※その他の支援事業については、「魚沼市中小企業者向け各種支援制度一覧」のページをご覧ください。