公開日 2015年03月30日
最終更新日 2015年03月30日
江戸時代に書かれた「北越雪譜」(著者 鈴木牧之)にも紹介されているこの冬の奇祭は、前年に結婚した新婿に頭から神水(冷水)をあびせ、子宝・子どもの成長・夫婦和合を願います。
明治6年に一度途絶えましたが、昭和63年に復活して現在まで受け継がれています。
会場では、八幡宮のお使いの鳩を型どったハト飾りが売られたり、楽しいお店がいっぱいです。
日程
毎年2月11日(祝)
場所
堀之内八幡宮境内
このイベントのお問合せ先
魚沼市堀之内商工会
TEL:025-794-2433(平日のみ)
地図
お問い合わせ
産業経済部 観光課
住所:〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地 (本庁舎)
TEL:025-792-9754
FAX:025-793-1016
E-Mail:kanko@city.uonuma.lg.jp