公開日 2018年04月24日
最終更新日 2022年04月27日
出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいない、授乳や沐浴がうまくできるか不安、お産の疲れが取れないなど、育児の支援や休養が必要な方は医療機関を利用して『産後ケア』をご利用できます。
魚沼市では産後ケアを受けるお母さんを対象に費用の一部を負担しています。
対象者
魚沼市に住所があり、次のいずれかに該当する方
1、お母さんの体調不良や育児不安がある方
2、家族等の支援が十分に受けられない方
3、産後の経過に応じた日常の生活等について相談したい方
ケアの内容等
ケアの内容
- お母さんの身体の休養
- 乳房ケア、沐浴に関する指導
- 授乳及び育児指導
利用区分
1、宿泊型:お母さんと生後2か月までのお子さん…厚生連小千谷病院・たかき医院
2、日帰り型:お母さんと生後4か月までのお子さん…厚生連小千谷病院・たかき医院
3、訪問型:お母さんと生後5か月までのお子さん…市立小出病院
利用料金及び利用時間
1、宿泊型:1日3,000円 9時~最終日16時まで
※利用料は3,000円×日数になります。
2、日帰り型:1日1,000円 9時~16時
◎宿泊型、日帰り型通算して7日以内の利用となります。
3、訪問型:1回2,000円 1訪問60~90分程度
※2回までの利用となります。
申込・問い合わせ
・魚沼市子育て世代包括支援センター TEL 025-792-9204
お問い合わせ
教育委員会事務局 子ども課(子育て世代包括支援センター)
住所:〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地 (本庁舎)
TEL:025-792-9204
FAX:025-792-5600
E-Mail:sukoyaka@city.uonuma.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。