公開日 2018年04月24日
最終更新日 2020年11月20日
対象となる健康診査
産後1か月健康診査
出産後おおよそ1か月で受診する産婦健康診査
1、診察
2、問診
3、血圧測定
4、尿検査
5、メンタルヘルスチェック
対象者
産婦健診受診日に魚沼市に住民登録している方
助成額
産後1か月健康診査にかかる費用。ただし、5,000円を上限とします。
※対象外の検査を実施したり、5,000円を超えた場合の費用は本人負担となります。
助成方法
委託医療機関(魚沼基幹病院・たかき医院・十日町病院)で受診するときは
妊娠届出に母子健康手帳と同時に「産婦健康診査受診票」を交付します。
産婦健康診査を受診する際に、医療機関窓口に提出することで助成が受けられます。
委託医療機関:魚沼基幹病院 南魚沼市浦佐4132 TEL 025-777-3200
たかき医院 十日町市馬場丙1550-1 TEL 0257-58-2361
十日町病院 十日町市高田町3丁目南32番地9 TEL 0257-57-5566
契約医療機関以外で受診するときは
産婦健診受診後に助成金を払い戻し(償還払い)により助成します。
1、医療機関で産後健康診査を受診し、費用の全額を医療機関に支払う。
2、医療機関から領収書と診療明細書を交付してもらう。
3、「産婦健康診査費助成申請書」(下部よりダウンロードするか子育て世代包括支援センターまでお越しください。)に次の
必要書類を添付して、子育て世代包括支援センターへ申請する。
必要書類
・医療機関が発行した産婦健康診査の領収書、診療明細書
・母子健康手帳の表紙と産婦健康診査の結果が記載された(出産後の母体の経過)ページの写
・振込先口座の確認ができるもの(通帳等の写)
※振込先口座は、申請者(産婦)本人の口座に限ります。
助成金は後日指定口座へ振り込みます。
1か月児健康診査
対象となる健康診査
生まれたお子さんがおおよそ生後1か月で受診する健康診査
申請できる人
上記のお子さんを養育している保護者
※申請者とお子さんが、受診日において魚沼市に住民登録していること。
助成内容
・1か月児健康診査にかかる費用のうち6,210円を上限とします。
助成方法(提出書類)
1、医療機関で1か月児健康診査を受診後、費用の全額を医療機関に支払う。
2、医療機関から領収書と診療明細書を交付してもらう。
3、「1か月児健康診査費助成申請書」(下部よりダウンロードするか子育て世代包括支援センターまでお越しください。)に次の
必要書類を添付して、子育て世代包括支援センターへ申請する。
・医療機関が発行した当該健康診査の領収書、診療明細書
・母子健康手帳の表紙と「1か月児健康診査」の記録ページの写
・振込先口座の確認ができるもの(通帳等の写)
※振込先口座は申請者本人の口座に限ります。