公開日 2022年06月20日
最終更新日 2022年06月20日
投票日
令和4年7月10日(日)
投票時間
堀之内、小出、湯之谷、広神地域の投票所 午前7時00分 ~ 午後8時00分
守門、入広瀬地域の投票所 午前7時00分 ~ 午後6時00分
投票所
投票区、投票所の一覧はこちらをクリックしてください。
入場券
郵送された投票所入場券に記載されている投票所で投票してください。
入場券は、世帯主あての圧着ハガキで郵送しますので、ハガキを開いて選挙人ごとに切り離して投票所にお持ちください。
6月23日(木)までに郵送を完了する予定ですが、入場券が届かない場合、または紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されている方であれば投票できます。投票所の受付でお申し出ください。
魚沼市で投票できる方
1. 平成16年7月11日以前に生まれた方
2. 令和4年3月21日以前に住民票が作成された方、または転入届をされた方
市外へ転出された方
魚沼市の選挙人名簿に登録されている方で、令和4年3月22日以降に魚沼市から他市町村へ転出された場合は、魚沼市の旧住所地の投票所で投票することができます。
市内で転居された方
令和4年6月11日以降に市内で転居された方は、入場券に記載(転居前の住所地)の投票所で投票してください。
※ 期日前投票はいずれの期日前投票所でも、投票することができます。
期日前投票
投票日当日に、仕事や旅行などで投票に行けない見込みの人は、期日前投票をすることができます。
入場券裏面の「期日前投票宣誓書」を記入のうえ持参し、各地の期日前投票所へお越しください。
入場券を紛失した場合は、受付時にお申し出ください。
投票所及び時間
市役所の庁舎及び公民館等に期日前投票所を設けます。
期日前投票所の開設場所、日時については下記をご確認ください。
いずれの期日前投票所でも投票することができますが、投票所によっては投票できる日時に違いがありますのでご注意ください。
期日前投票所 | 期間 | 受付時間 |
魚沼市役所本庁舎 |
6月23日(木)から |
午前8時30分から |
魚沼市役所北部庁舎(旧守門庁舎) | ||
堀之内公民館 |
7月6日(水)から |
午前8時30分から |
湯之谷会館(旧湯之谷庁舎) | ||
広神コミュニティセンター | ||
入広瀬会館(旧入広瀬庁舎) |
期日前投票宣誓書
入場券の裏面の「期日前投票宣誓書」を記入の上、投票所にお持ちいただくと受付がスムーズです。
※入場券が無くても、選挙人名簿に登録されている方は、本人確認のうえ投票することができます。
不在者投票
不在者投票のできる病院などに入院中の方、他市町村に滞在している方は不在者投票ができます。
詳細については、こちらをクリックしてください。
開票
日時
令和4年7月10日(日) 21時 開票開始予定
場所
小出郷総合体育館
新潟県選挙管理委員会の特設サイト
新潟県選挙管理委員会では、参議院議員通常選挙の特設サイトを開設予定です。候補者や名簿届出政党等の情報をご覧いただけます。
( 近日公開予定 )
その他
投票日前日の午前10時、投票日当日の午前10時、午後3時に市内防災行政無線で投票日の周知を行う予定です。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。