公開日 2019年11月06日
最終更新日 2019年11月08日
魚沼市通学路危険箇所対策基本方針
1.目的
安全な登下校を実現するため、小学校の通学路の危険箇所を関係機関が合同で点検し、所管する機関で改善することを目的とする。
2.実施者
・小出警察署
・国土交通省長岡国道事務所
・新潟県魚沼地域振興局地域整備部
・魚沼市産業経済部建設課
・魚沼市教育委員会
・市内小学校
・PTA等保護者
・その他必要と認める者
3.点検の時期
毎年8月上旬に行う。
4.点検の方法
各学校にてPTA等を通じて危険箇所を集約し、実施者が合同で点検し、改善方法を検討する。
5.改善の方法
点検の結果を踏まえ、所管する機関において対応する。
6.公表
魚沼市スクールガード研修会にて、実施者とともに点検結果を報告するほか、必要な手段により公表する。
通学路危険個所点検結果
- 点検結果一覧
通学路危険箇所点検結果20191101[PDF:371KB]
- 位置図
お問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育課
住所:〒949-7494 新潟県魚沼市堀之内130番地 (堀之内庁舎)
TEL:025-794-6072
FAX:025-794-2353
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。