公開日 2020年04月22日
最終更新日 2022年06月10日
中山間地域等直接支払制度とは
中山間地域は著しい高齢化の進行と農業者の減少により、耕作放棄の発生に加え、洪水・土砂災害の防止や、水源のかん養機能の低下が心配されています。
この制度は、中山間地域などの農業生産条件が不利な地域において、5年間以上農業を続けることを約束した農業者の方々に対して、交付金を交付する制度です。農業者等が中心となって農道・水路の維持管理、担い手の育成等を行うことにより、農用地の耕作放棄地の発生防止に加え、農用地が持つ多面的機能が確保されることを目的としています。
実施期間
平成12年度から平成16年度までの第1期、平成17年度から平成21年度までの第2期、平成22年度から平成26年度までの第3期、平成27年度から令和元年度までの第4期が終了し、現在は、令和2年度から令和6年度までの第5期対策に取り組んでいます。
実施状況
平成30年度 中山間地域等直接支払制度実施状況[PDF:309KB]
令和元年度 中山間地域等直接支払制度実施状況[PDF:309KB
令和2年度 中山間地域等直接支払制度実施状況[PDF:168KB]
実施要領等
中山間地域等直接支払制度第5期パンフレット(農林水産省)[PDF:4MB]
中山間地域等直接支払交付金実施要領の運用【別記、参考様式含む】[PDF:933KB]
マニュアル・様式
集落担当者向けマニュアル
魚沼市中山間地域等直接支払交付金担当者マニュアル[PDF:3MB]
様式集
★マークの様式は、指定様式です。
それ以外は、任意様式です。
申請・届出など
★多面的機能発揮促進事業に関する計画の変更の認定の申請について[DOCX:18KB]
活動日誌
出納簿・報告書
予算作成用金銭出納予定簿(自動計算機能付)[XLSX:56KB]
共用資産
総会
その他
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。