公開日 2021年04月14日
最終更新日 2021年04月22日
救急搬送証明書とは、救急車で医療機関に搬送されたことを証明するものです。
受付場所
消防本部警防課救急係にて申請・交付の手続きを行っています。
※受付は消防本部のみとなります。市役所では行っておりませんのでご注意ください。
証明の範囲
救急搬送証明書による証明の範囲は以下のとおりです。
- 出動日時
- 出動場所
- 傷病者の住所
- 傷病者の氏名
- 搬送先医療機関
- その他消防長が認める事項
申請ができる人
- 傷病者本人
- 傷病者の配偶者又は2親等以内の親族
- 傷病者本人から委任された代理人
申請に必要な書類等
本人が申請する場合
- 救急搬送証明申請書
- 身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
配偶者又は2親等以内の親族が申請する場合
- 救急搬送証明申請書
- 身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 傷病者との続柄が確認できるもの又は委任状
代理人が申請する場合
- 救急搬送証明申請書
- 身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 委任状
各様式
その他
申請後は内容の審査をした後、証明書の交付となりますので、時間(日数)がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせ
消防本部・消防署 警防課
住所:〒946-0007 新潟県魚沼市四日町450番地1 (消防庁舎)
TEL:025-793-0119
FAX:025-792-8441
E-Mail:keibo@city.uonuma.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。