公開日 2021年07月19日
最終更新日 2022年01月11日
電子版接種証明書
マイナンバーカードをお持ちの方は、令和3年12月20日から新型コロナウイルスワクチンを接種した証明書の電子版を発行することができます。
紙版の接種証明書も申請可能です。
電子版接種証明の発行については、デジタル庁ウェブサイトをご覧ください。
〈デジタル庁〉
新型コロナワクチン接種証明書アプリ(外部サイト)
接種証明書(電子版)発行の流れ[PDF:954KB]
接種証明書アプリの利用の流れ[PDF:489KB]
新型コロナワクチン接種証明書とは
新型コロナワクチン接種証明書類が必要な場合に、申請に基づき発行するものです。
接種証明書には、【海外・国内兼用】と【日本国内専用】の2種類があります。用途に応じて、ご申請ください。
(1)証明書が必要となる場合
海外渡航の際に、入国時にワクチン接種証明書を提示することで、規制の緩和が行われることがありま
す。なお、対象国、地域及び緩和される内容については外務省HPをご確認ください。
〈外務省 海外安全ホームページ〉
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html
(2)発行対象者
当市が発行した接種券で接種を受けた人
※引っ越し等をされた人で1回目又は2回目の接種を他の自治体で接種した人については、接種した自治体
において証明書発行となります。
(3)発行手数料
無 料
申請方法【紙交付】
(1)窓口での申請
健康増進課窓口に下記の書類を提出又は提示して下さい。
・申請書
・接種済証又は接種記録書
・本人確認書(免許証等)
〈海外・国内兼用を申請する場合〉
・旅券(有効期限内のもの)
※旅券に旧姓、別姓、別名の記載がある場合はそれらを確認できるもの
〈窓口に来た人と申請者が異なる場合〉
・委任状
〈郵送交付の場合〉
・返信用封筒(宛名を記載し、返送可能な切手を貼付してください。)
(2)郵送での申請
下記の必要書類をご用意のうえ、健康増進課までご郵送ください。
・申請書
・接種済証又は接種記録書の写し
・本人確認書類の写し
〈海外・国内兼用を申請する場合〉
・旅券の写し(旅券番号及び氏名を確認できるページ)
※旅券に旧姓、別姓、別名の記載がある場合はそれらを確認できるもの
〈申請者と請求者が異なる場合〉
・委任状
〈郵送交付の場合〉
・返信用封筒(宛名を記載し、返送可能な切手を貼付してください。)
(3)オンラインでの申請
マイナポータル(ぴったりサービス)にてオンライン申請を受け付けています。
⇒オンライン申請はこちらから
※オンライン申請を行うには「マイナンバーカード」及び「マイナポータルAPがインストールされ
ているスマートフォン又はパソコン+ICカードリーダー」が必要となります。
(4)その他
・証明書の発行には1週間程度お時間をいただきます。また、状況によっては発行まで1カ月程度
かかる場合もございます。お急ぎの方は健康増進課までご連絡ください。
・窓口申請の方については後日受取可能日をご連絡いたします。
様式
窓口及び郵送先
〒946-8601
新潟県魚沼市小出島910番地 魚沼市役所本庁舎2階 市民福祉部 健康増進課
TEL:025-792-9763
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。