公開日 2021年10月06日
最終更新日 2022年05月06日
新型コロナウイルス感染症と診断され自宅で療養される方へ、
食料品(保存食)をお届けします。
申込は、午前8時30分~午後5時15分にお願いします。
(土曜、日曜、祝日は受付できませんのでご注意ください。)
支援品のお届けは、原則として翌開庁日(金曜日にお申込みの場合は月曜日)の午後となります。
感染状況によって翌日の配達が困難な場合があります。ご理解お願いいたします。
市からのお願い
感染者の急増により、申込みから配達まで時間を要する場合があります。
ご家庭でも突然の自宅療養・自宅待機に備えてレトルト食品やインスタント麺等の用意をお願いします。
※☟こちらも忘れずに用意しましょう
日用品 ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペーパータオル、生理用品、洗剤、石けん、ごみ袋
乳幼児や⾼齢者がいる世帯で必要な衛⽣⽤品(ミルクやおむつ等)など
感染対策 体温計、マスク、うがい薬、消毒液、解熱剤、保冷材など
対象者
新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅で療養される方
お届け内容
自宅療養者1人当たり7日分相当の食料品
未就学児の方には別メニューをお届けします。
例:レトルト食品、インスタント麺、缶詰、お菓子など
お届け方法
防災安全課の職員がご自宅等へお届けします。
なお、感染防止の観点から対面での受け渡しはせず、玄関前に置かせていただきます。
申込方法
魚沼市役所市民福祉部健康増進課へ電話でお申し込みください。
その際は「食料支援の申込です。」とお伝えください。
健康増進課 電話番号:025-792-9763
受 付 時 間 平 日:午前8時30分~午後5時15分
利用料
無料
その他
・食料品のお届けは、申込の翌開庁日の午後(原則)となります。
土曜日、日曜日の配達はできません。金曜日にお申込みいただいた場合は月曜日午後の配達となります。
・支援品をお届けするため、氏名・住所等の個人情報を健康増進課と防災安全課で共有します。
・療養状況について、魚沼保健所へ確認させていただきます。
・新潟県医療調整本部から魚沼市への情報提供に同意いただいた方へは、健康増進課からご連絡
する場合があります。