公開日 2022年01月31日
最終更新日 2022年03月23日
新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、医療機関や保健所の業務がひっ迫しているため、
新潟県では検査対象を限定することとしています。
それに伴い、新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者が確認された事業所、学校等では、
次の対応をお願いします。
事業所の方へのお願い
※手順については、「事業所内の濃厚接触者確認・対応フロー」も合わせてご確認ください。
事業所内の濃厚接触者確認・対応フロー[PDF:161KB]
1.濃厚接触者のリストを作成してください。濃厚接触者リストアップシートをご活用ください。
濃厚接触者リストアップシート[XLSX:13KB]
2.濃厚接触者となった方へは、7日間の自宅待機と健康観察の実施、8日目から10日目を経過するまでの
間の健康状態の確認、自宅待機期間中に有症状となった場合の対応についてお伝えください。
濃厚接触者健康観察シート[XLSX:14KB]
社会機能維持者の事業所に該当する場合は、こちらもご確認ください。
→新潟県ホームページ「新型コロナウイルス感染症濃厚接触者のうち社会機能維持者の範囲の取扱いについて」
「濃厚接触者の定義、待機期間」の考え方はこちらでご確認ください。
新潟県のホームページはこちら
⇒ 『新型コロナウイルスの感染者が確認された事業所の方へのお願い』
◆国の方針では、事業所における濃厚接触者について一律の行動制限は行わないことなりましたが、新潟県は当面1か月は今まで通りの対応となります。
お問い合わせ
市民福祉部 健康増進課
住所:〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地 (本庁舎)
TEL:025-792-9763
FAX:025-792-9500
E-Mail:uc903901@city.uonuma.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。