公開日 2023年01月25日
最終更新日 2023年01月25日
令和5年度の保育園・認定こども園等の利用において、受入人数に空きのある保育園等(年齢区分)で追加募集を行います。お住まいの地区に関係なく、市内のどの施設でも希望することができます。
保育園・認定こども園・家庭的保育室
1.保育園・・・保護者が仕事や病気のため家庭で保育することができない場合に、保護者に代わって保育する施設です。
2.認定こども園・・・幼稚園と保育園の機能をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。3歳から5歳までのお子さんは保護者の就労に関係なく利用が可能です。また、3歳未満のお子さんも保育の必要性の認定を受けることでご利用いただけます。
3.家庭的保育室・・・家庭的な雰囲気のもとで、原則3歳未満児を対象として、少人数(定員5名以下)できめ細かな保育を行います。
令和5年度入園 保育施設等空き状況一覧
各保育園等の空き状況は、こちらからご確認ください。
【追加募集】令和5入園 保育施設等空き状況一覧[PDF:37KB]
受付期間
令和5年1月25日(水)から令和5年2月10日(金)まで
・1次募集:令和4年10月7日(金)から令和4年10月31日(月)まで(受付終了)
申請書類について
【配布場所】第1希望の保育園等 または 子ども課(本庁舎1階)
【受付場所】第1希望の保育園等
※市外の保育園等を希望の場合は、子ども課
入園に関する様式等
01【R5】支給認定申請書(兼施設利用申込書)[PDF:153KB]
03保育を必要とする事由申立書(就労以外)[PDF:1MB]
市内保育園・認定こども園・家庭的保育室一覧
名称 | 所在地 | 電話番号 | 定員 | 延長保育時間を含む開園時間 | |||
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 | |||||
市立 | 堀之内なかよし保育園 | 堀之内3910-1 | 794-6161 | 250名 | 7:00~19:00 | 7:00~19:00 | 休園 |
佐梨保育園 | 佐梨777-4 | 792-0634 | 75名 |
7:00~19:00 (佐梨保育園で実施) |
|||
ひがし保育園 | 佐梨356 | 792-6320 | 50名 | ||||
伊米ヶ崎保育園 | 虫野1897-8 | 792-1095 | 80名 | ||||
つくし保育園 | 七日市275-1 | 792-1191 | 150名 |
7:00~19:00 |
|||
ふたば西保育園 | 山口20-1 | 799-2227 | 160名 |
7:00~19:00 (2園で週ごとに交代) |
|||
ふたば東保育園 | 今泉1995-1 | 799-2058 | 160名 | ||||
すもんこども園(認定こども園) | 須原4546-1 | 797-2002 | 85名 | 7:00~19:00 | |||
入広瀬保育室 | 穴沢246-1 | 792-9201(子ども課) | 5名 | 8:30~16:30 | 休園 | ||
私立 | 小出保育園 | 小出島598 | 792-3434 | 180名 | 7:00~22:00 | 7:00~22:00 | 7:00~22:00 |
清心保育園 | 四日町277-1 | 792-5144 | 50名 | 7:00~19:30 | 7:00~19:00 | 休園 | |
第二たんぽぽ保育園 | 中原296-1 | 793-7320 | 120名 | 7:00~19:00 | 7:00~19:00 | 7:00~19:00 |
市立ひがし保育園の入園申込みについて
市立ひがし保育園は、令和6年度末の閉園を予定しています。
全クラス年齢で申し込みを受付けますが、よくご検討のうえお申し込みください。
産後休業・育児休業明けの申込み
令和5年度中に保護者が産後休業や育児休業の期間を終了して仕事に復帰するご家庭で、入園を希望される方も申込み可能です。ただし、申し込み状況により入園の調整する場合があります。(令和4年10月31日時点で母子手帳の交付を受けている出生予定のお子さんも申込みできます。)
一時預かり
在園していない児童が、保護者の傷病、入院等により緊急または一時的に保育を必要とする場合に利用できます。利用を希望される方は各園に相談ください。
幼稚園
文部科学省の幼稚園教育要領に基づいて幼児を教育する施設です。幼稚園には満3歳から就学前までの幼児が入園できます。
受付期間
令和4年10月7日(金)から令和4年10月31日(月)まで
※受付期間後の入園希望については、随時、幼稚園にご相談ください。
内幼稚園一覧
園名 | 所在地・電話 | 募集人数 | 保育時間 | 保育料等(月額) | |
私立 | めぐみ幼稚園 | 井口新田360 TEL:792-6768 |
満3歳児:12名 3歳児:5名 |
平日8:30~15:30 |
【保育料】 満3歳児~5歳児:無償 ※その他、実費徴収あり |
・保護者の就労に関係なく利用ができます。 ・預かり保育については条件により補助があります。(上限あり) ・魚沼市独自の補助金制度もありますので、その他の無償や実費徴収については園に確認してください。 ・申請書は、幼稚園ホームページからもダウンロードできます。 ・受付期間終了後も定員に達するまで随時募集します。 |
申込み・お問合せ
申込み・お問い合わせは、めぐみ幼稚園へお願いします。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。