公開日 2023年01月23日
新型コロナワクチン追加(オミクロン株)接種について
10月21日から3回目以降の接種間隔が、『5か月』⇒『3か月』に短縮されました。
市内の接種会場(集団・個別)においては、令和4年9月26日(月)接種から、オミクロン株対応ワクチンに切り替えました。
オミクロン株対応ワクチンは1人1回接種することができます。
その他ワクチン接種に関する情報ついては、下記のとおりです。
詳細については【市報うおぬま 臨時お知らせ版】の折り込みチラシをご覧ください。
臨時お知らせ版 9月25日号[PDF:246KB]
接種の概要
1.対象者 新型コロナワクチン(従来株)の接種をすでに2回以上受け、オミクロン株対応ワクチンの
接種を希望する12 歳以上の方 ※接種日時点での年齢です。
2.接種期間 令和4年9月26日(月)から令和5年3月31日(金)まで
特例臨時接種期間は令和5年3月31日までですが、接種が進むとワクチン接種実施日が少なく
なります。
3.接種間隔 前回接種日から3か月以上あけてから接種できます。
4.使用ワクチン ファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンを使用します。
※国からの配分スケジュールによって、供給されたワクチンを使用します。
オミクロン株の成分を含んでいるため、現在流行の中心であるオミクロン株に対し、従来
株ワクチンを上回る効果が期待されています。
◎ワクチンの説明書
・ファイザー社製(国が承認済) ※12歳以上
ファイザー説明書(オミクロン株BA.1/BA4-5 対応)[PDF:791KB]
・モデルナ社製 (国が承認済) ※12歳以上
モデルナ説明書(オミクロン株BA.1/BA4-5 対応)[PDF:889KB]
5.接種場所 原則として、住民票所在地の市町村での接種
※住所地外接種を希望する方は、改めて届出が必要です。
6.接種費用 無料
接種券の発送について
接種会場
※2月16日以降については、ご案内までしばらくお待ちください。
実施医療機関についての新しい情報がありましたら、市ホームページ等で随時お知らせをいたします。
医療機関名 | 住 所 (魚沼市) |
接種受付年齢 |
魚沼市地域振興センター ※終了しました
|
吉田1144
|
12歳以上
|
守門診療所 ※終了しました
|
須原1237-1
|
18歳以上
|
入広瀬保健センター ※終了しました
|
大栃山635-1
|
18歳以上
|
ほんだ病院 ※現在接種日はありません
|
原虫野433-3
|
18歳以上
|
小出病院 (集団接種) ※終了しました
|
日渡新田34
|
12歳以上
|
堀之内医療センター ※現在接種日はありません
|
堀之内4315
|
18歳以上
|
堀之内駅前 小玉医院
|
堀之内3870-1
|
12歳以上
|
上村医院
|
諏訪町1-12
|
12歳以上
|
中島脳外科内科医院
|
小出島81-1
|
18歳以上
|
たちばな皮ふ科クリニック
|
古新田179-1
|
16歳以上
|
かねもと外科内科医院
|
井口新田945-1
|
16歳以上
|
宮医院
|
井口新田439-1
|
12歳以上
|
ふくじゅクリニック
|
田尻164-2
|
18歳以上
|
接種の予約
魚沼市新型コロナワクチンコールセンター
接種の流れ
・明らかな発熱(37.5度以上)や体調不良の場合は、接種を控え、接種予定の医療機関へ必ずキャンセルの連絡をお願いします。
・接種前日までにキャンセルをする場合は、医療機関には連絡せず、コールセンターへ電話連絡をお願いします。
⑴接種券付き予診票+予防接種済証(1枚の用紙となっていますので、切り離さないでください。)
⑵本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
⑶おくすり手帳、母子健康手帳(お持ちの場合)
《服 装》
・ワクチンは肩に接種するため、肩を出しやすい服装でお越しください。
・接種場所では、常時マスクを着用してください。
初回(1、2回目)接種の予約について
接種を希望する12 歳以上の方
詳細は、県のホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、強制ではありません。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意志で接種を受けていただくことになります。
接種していない人に対して、接種の強制や差別、不利益な取扱いを行うことのないよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。Adobe Readerのダウンロードページから入手してください。