■第27回短歌大会 応募総数12,539首、延べ6,193名から応募いただきました。今回は、川野里子先生と宮里信輝先生を選者にお迎えし、全国各地からの応募作品の選にあたっていただきました。一般部門979首、ジュニア部門11,560首の応募があり、下記のとおり受賞者が決定いたしました。 |
選者 |
川野 里子 先生 宮里 信輝 先生 | |
講評 |
選者のお二方からの講評については、動画を魚沼市公式Youtubeチャンネルにて公開しております。下記のリンクからご覧ください。 ⇒選者講評の動画はこちら |
|
賞 |
一般部門 最優秀賞(1首) 選者賞(2首) 魚沼市長賞(1首) 新潟日報社賞(1首) 宮柊二記念館長賞(5首) ジュニア部門(小学生) 選者賞(2首) 魚沼市長賞(1首) 新潟日報社賞(1首) 宮柊二記念館長賞(8首) ジュニア部門(中学生) 最優秀賞(1首) 選者賞(2首) 魚沼市長賞(1首) 新潟日報社賞(1首) 宮柊二記念館長賞(8首) ジュニア部門(高校生) 選者賞(2首) 魚沼市長賞(1首) 新潟日報社賞(1首) 宮柊二記念館長賞(8首) ジュニア部門(学校賞) 小学校の部(1校) 中学校の部(2校) 高等学校の部(1校) |
|
表彰式 |
※令和3年11月13日(土)に開催を予定しておりましたが、 |
|
入選作品集 |
||
受賞作品(一般部門) |
||
受賞作品(ジュニア部門 小学生の部) | ||
受賞作品(ジュニア部門 中学生の部) | ||
受賞作品(ジュニア部門 高校生の部) | ||
学校賞 | ||
編集後記 |